よくあるご質問
はい。
当院は保険診療機関ですので、マイナンバーカードや保険証を忘れずにお持ち下さい。
いいえ。
当院は院外処方です。院外処方箋を発行しますので、近隣の調剤薬局で薬を受け取ってください。
当院では、臨床心理士やカウンセラーによる自費カウンセリングは行っておりません。
カウンセリングをお希望の方は、ご自身にてカウンセリングセンターなどをお探し下さい。
当院は保険診療のため、自費カウンセリングのように30分用意しますといった対応はできません。
ただ初診時はできるだけ時間をかけてお話を伺いたいと考えております。
いいえ。
当院には入院設備はございません。
どうぞお気軽にご予約ください。
可能でしたら紹介状かお薬手帳をお持ち下さい。
当院はコンサータ登録医療機関です。ADHDと診断された方で、診察のうえ必要と判断した場合に処方します。
当院は18歳以上の方のみ対象としております。
児童思春期外来などの受診をお勧めいたします。
鑑別診断や薬剤の投与量を調整するために、血液検査を施行することがあります。
心理検査に関しましては、臨床心理士がいないため出来ません。
診断書や検査等の有無により変動しますが、3割負担で初診料は約2500円、再診料は約1500円となります。20歳未満の方はこれより1000円程度高くなりますのでご注意ください。
薬剤代は別途かかります。
自立支援医療制度を利用すれば自己負担はかなり減額されます。
はい。
空き状況によりますが、当日予約は積極的に受け入れております。
まずはお電話下さい。
はい。
当院は予約制となっておりますので、必ず電話で予約してから来院ください。
混み具合によりますが、再診の場合はだいたい即時〜30分程度となるよう努力しております。
ただ、それ以上になる可能性もございますので、ご理解をお願いします。
個別ケースによりますが、最初はお薬が合っているか確認するため1~2週間後の受診が望ましいです。症状に応じて、2週間毎、1ヶ月毎と徐々に通院間隔を広げていきます。
申し訳ありませんが、当院はカードでのお支払いの対応はしておりません。
当院の近くには、銀行や郵便局、コンビニのATMがありますので、そちらをご利用ください。