当院のブログ
適応障害とうつ病
日々の診察場面に於いて、「適応障害」と「うつ病」との鑑別が必要になる場面が多くあります。 適応障害は、明らかなストレス(職場の人間関係が最多)が原因となり、気分の落ち込み、意欲の低下、眠れないといった症状に加え、動悸や嗚…
続きを読む開院1年が経ちました
皆様、こんにちは。 お陰様で当クリニックは開院して1年を迎えることができました。これも多くの方々に支えて頂いた賜物と感謝しております。 病院に勤務していた時とは異なり、すべてを自らが判断し問題解決しなければならず、この1…
続きを読む睡眠薬の副作用
不眠で悩む人はとても多く、外来でもよく相談されます。 今回は不眠症の治療で使われる睡眠薬で主流になっている ベンゾジアゼピン系薬の使用上の注意、副作用などについて述べたいと思います。 ベンゾジ…
続きを読む謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 明日5日より通常診療いたします。 皆さまにとって良い一年となりますよう心を込めて。
続きを読む適応障害について
みなさんは適応障害をご存知でしょうか。 当院を受診される方の中でも適応障害は非常に多い疾患ですが、うつ病などと比べると認知度はかなり低いと感じます。 適応障害の定義とは、仕事や人間関係などのストレスのため、…
続きを読む後医は名医
みなさんは、「後医は名医」という言葉をご存知でしょうか。 「最初に診てもらった医者より、後に診てもらった医者のほうが診断や治療が上手くいく」という意味で昔から医療業界ではよく使われる言葉ですが、これはよく考…
続きを読むうつ病の受診のタイミング
色々なストレスで気持ちが落ち込むことは、誰もが一度は経験していることだと思います。 しかし、このような気分の落ち込みが、病気なのかどうかを判断できず、心療内科、精神科を受診するタイミングを逃して、そのまま様…
続きを読む心療内科と精神科の違い
心療内科と精神科の違いについてよく質問されますので、このあたりについて説明したいと思います。 当院も「心療内科」「精神科」を標榜しておりますが、この二つに違いはあるのでしょうか。 心療内科と精神科の境界は曖…
続きを読む休職中の保障制度
当院を受診される方の中には、うつ病や適応障害などのため、症状の重さによっては休職をお勧めするケースもあります。しかし、経済的な不安から、休職を躊躇しその結果十分な治療が受けられないこともあります。 ただ、以前のブログ「診…
続きを読む季節性うつ病
毎年秋から冬になると、決まって気分が落ち込むという方はおられませんか。 もしかしたら季節性うつ病かもしれません。 季節性うつ病は日照時間と関係があると言われています。 特に日照時間が短くなる秋や冬に起こりや…
続きを読む